|| LKで戸惑う
最も有名で使われまくってる「推論規則」
こいつは「一階述語論理」では「完全」で「健全」です。
“LKの推論規則 Logischer Kalkül” の続きを読むまったく縁遠くない数学の使われ方
|| 推論の規則(まんま)
ざっくり言うと「論理式」から「論理式」を得る「規則」のこと。
正確には「論理式の集合」に定義できる『関係』です。
“推論規則 Inference Rules” の続きを読む|| 証明の形式的な表現
簡単に言うと「証明」のための「計算方法」です。
「演繹」のやり方。「推論」のための「推論」とも言われます。
“シークエント計算 Sequent Calculus” の続きを読む