事前知識がいらない記事まとめ


数学をやる上で必須になる知識


大枠に位置する用語


   議論の出発点になる「公理

   議論する上でルールになる「定義


   特定の条件下で成立する性質である「法則

   公理と定義をベースに規則から得られる「定理


   数学的に扱えるようにする枠組みである「空間

   中身を直接指定して中身を決める「構造


   紛れの無い知識体系を提供する「形式体系

   人間の推測の原理をまとめた「論証




数学の言語・基礎に当たる知識


数理論理学


   ・命題論理

      の一要素になる「変数」について

      「」から「論理式」を、そして「命題」を作る

      命題論理で扱う記号である「命題記号


   ・述語論理

      命題論理に追加された述語である「量化子



集合論

   数学の基礎になるもの「集合

   集合の間にある要素の対応である「写像

   同じということがどういうことか表す「同値関係


モデル理論

   真偽を表す「真理値」について


証明論

   人間がする推測のやり方をまとめた「推論規則

   推論の推論について考えるための「シークエント計算


再帰理論






以上のものを押さえておけば、だいたい読めます。

↑のものは「数学」の床みたいな感じのものです。

必須になる知識なので、確実に押さえておきましょう。