投稿日: 2021年6月5日2021年10月17日答えが出ない問題について || 答えが出ないのは前提が不足しているから いわゆる「答えが出ないと言われてるもの」について、 なんで答えが出ないのか、その理由を説明してみました。 “答えが出ない問題について” の続きを読む
投稿日: 2020年5月20日2022年6月30日数学に関する見解 || 人間のために「正しさ」を決定していく道具 使い手が「人間」である、思考のための『道具』。 それが数学の本質と言って良いでしょう。 “数学に関する見解” の続きを読む
投稿日: 2020年4月16日2020年4月11日記憶のモデル || 記憶を見えるようにしてみる ここでは、これを納得できる形で『見える』ようにします。 具体的には「新規」「既知」そして「抽象」「具体」で構成。 “記憶のモデル” の続きを読む
投稿日: 2020年4月16日2020年4月11日結果と原因のモデル || 原因は後に原因だと分かる 結果とその原因の、関係についての話です。 これは「視点」を考えるかどうかって感じの内容になります。 “結果と原因のモデル” の続きを読む
投稿日: 2020年4月16日2020年4月10日概念のモデル || 概念ってそもそも何? ここでは、これを納得できる形で『見える』ようにします。 結論としては「枠の名前」「枠」「中身」の三つで構成。 “概念のモデル” の続きを読む